日々、暗号資産と戦っている皆様こんにちは。 皆様、楽天ウォレットはご利用されていますでしょうか?え?知らない。そうですか。まあ、あまり有名では無いみたいなので仕方が無いかもしれません。でも、今回、「マイナス手数料」という… 続きを読む 2023年12月1日 楽天ウォレットでマイナス手数料が開始に
カテゴリー: システムトレード
楽天ウォレット
暗号資産の売買ができるマーケットを調査していたら、まだ手を付けていなかった、楽天ウォレットを見つけた。 楽天ウォレットは、売買益を得る目的で考えると、・差金決済でレバレッジがかけられる・法人口座が作れて、法人なら高レバレ… 続きを読む 楽天ウォレット
Bitflyerでの現物とFXの値段の乖離
今日はちょっといつもと違ってプログラムでは無い話を。 私もお世話になっている、暗号資産マーケットのBitflyerについてです。Bitflyerでは、現物の他に、差金決済のビットコインFXがあります。FXはレバレッジが可… 続きを読む Bitflyerでの現物とFXの値段の乖離
リファレンスコードは遅い(BitFlyer-API)
以下の内容は.Net7.0で検証しています。古い環境は私はあまり気にしていませんので、悪しからず。 前から思っていたことではあるのですが、リファレンスコードってなんで遅いんだろう。いや、わかりやすい事が最優先課題ってこと… 続きを読む リファレンスコードは遅い(BitFlyer-API)
BitBankのリアルタイムAPIの取得方法
環境は.net6.0,C#ビットコインのマーケット、BitBankのリアルタイムAPIで板情報(最新・差分)を取得したい。が、私がよく使うJSON-RPCではなく、Soket.IOとのこと。Soket.IO・・・。どうす… 続きを読む BitBankのリアルタイムAPIの取得方法
Bitflyerの板情報の差分から、板情報を構築する方法
ビットコインのシステムトレードについてです。BitflyerのAPIで、板情報が取得できます。システムトレードをする場合、板情報を頻繁に確認することになります。そうした場合、Bitflyerでは、RealtimeAPIと… 続きを読む Bitflyerの板情報の差分から、板情報を構築する方法
C#,Utf8の定数の扱い方(パフォーマンス大事)
C#のUtf8の扱い方をいろいろまとめてみる。 まず、前提として・・・string(System.String)は、Utf16の変更不可オブジェクト。私がAPIでよく使うJsonは、Utf8。 例えば、APIでオーダーリ… 続きを読む C#,Utf8の定数の扱い方(パフォーマンス大事)
ComputeHash は lock が必要
APIを呼びだすとき、SHA256で署名を追加したりします。こんな感じのコードがありました。 ただ、secretって、毎回変わることはないので、encoderは、事前に作って、staticで使いまわしができます。 こんな… 続きを読む ComputeHash は lock が必要
BitFlyerのWebSocketプログラム(改)
先日書いた、BitFlyerのwssのサンプルバッファーをnewしていたのから、ArrayPoolを使う形に変えてみたわけだが・・・よく考えてみたら、ReceiveAsyncをawaitしている間、ずっとbufferを掴… 続きを読む BitFlyerのWebSocketプログラム(改)
c0000005エラーでアプリケーションが終了する
c0000005エラーでアプリケーションが終了する 根本的な解決策がなくて、現状、困っているわけだが・・・.Net Core3.1→.Net5.0と変更したところ、1日に1回くらいの頻度で、c0000005エラーでアプリ… 続きを読む c0000005エラーでアプリケーションが終了する